愚痴・憎まれ口・無駄口・世迷言・独断と偏見・屁理屈・その他言いたい放題



その32.≪「喪中のハガキ」って、何の為?!≫


去年、「筆ぐるめ」がブッ壊れて以来、まだ住所録を作り直してませ
ん。去年の年賀状は手書き作業だったので、なかなか手が付かなくて
困りました。結局元日を迎えてから、届いた年賀状に返事する形で、
三が日の間に書き終えて投函しました。其の時に感じたんですが、年
賀状には「○○年元旦」って書きますよネ。アレって、「つつがなく
新年を迎えた喜びを、元日にしたためた」って事でしょ?だったら、
元日に届くというのはどうしても理屈に合いません。お互いに無事に
元日を迎えた慶びを報告し合うんだから、松の内に届けばいいんじゃ
ないでしょうか?そういえば僕の父は、必ず元日にユックリとした気
分で年賀状を書いてました。クリスマスカードは、12月24日のキ
リストの誕生日を祝うカードだから、当日に届くように前以て投函し
てもいいけど、年賀状は元日に書くもののような気がしてならないん
ですが・・・明治になって郵便が整備されて、年賀状が書き始められ
た頃はどうだったんでしょう?

今年(平成15年)は、5月に兄が亡くなったので、僕の家は喪中で
すから、皆さんに新年のご挨拶が出来ません。で、今年中に「喪中の
報告とご挨拶出来ない旨をしたためた葉書」を出さなければなりませ
んでしたが、例の如く手書き作業になる上に、11月はメチャクチャ
忙しくて、12月は体調を悪くしてしまったので、去年以上に気が進
まず、まして楽しくも無い内容の葉書ですから、なかなか宛名書きに
手が付きませんでした。それでもなんとか仕上げて、やっと20日過
ぎに投函したところ、沢山の方達から手紙や電話を頂きました。それ
らは全て、既に僕宛の年賀状を出してしまった事を、申し訳なさそう
に詫びる内容でした。僕はご報告が遅れた事を詫びて、「ご挨拶出来
ないのは僕の方ですから、貴方から年賀状を頂くのはゼンゼン構わな
いんですヨ♪」と、汗をかきながらご返事しました。

で、思うんですけど・・・皆さん、喪中の家には年賀状を出すべきで
はないとお考えのようです。かく言う僕も、数年前まではそう信じて
いました。でも、あるテレビ番組で、それは間違いだと知りました。
喪中の人の方から「オメデトウ!」と言うのを遠慮すべきなのであっ
て、喪中の人に「オメデトウ!」と言うのは、ゼンゼン構わないんだ
そうです♪それに忌明けが過ぎたら、結婚式などのお目出度い席にも
出席しますよネ?本来は、喪中の期間は家に引き篭もって、一切のお
祝い事にには出席すべきじゃないのかもしれませんが、一般的には四
十九日が過ぎたら、殆んどの人が普段の生活に戻るようです。現に僕
も、姪の結婚式に出席して祝舞を舞いましたが、誰も眉をひそめる人
はいませんでした。その他の「出産祝い」や「新築祝い」も差し上げ
ましたが、皆さん僕が喪中である事をご存知であるにもかかわらず、
抵抗なく喜んで受け取って下さいました。

僕の喪中の葉書には、「喪中なので新年のご挨拶を遠慮します。」と
いう内容のお詫びの言葉を書きましたが、毎年何枚か頂く喪中の葉書
の中には、「喪中につき、年末年始のご挨拶を遠慮します。」という
意味が書かれているものも多いです。でも「年始」は兎も角、「今年
一年、色々とお世話になりました」という年末の挨拶まで出来ないと
いうのは、やはり可笑しいんじゃないでしょうか?中には、「年末年
始のご挨拶を遠慮します。」と書いてある横に、「今年は色々とお世
話になり、有難うございました。」という、年末の挨拶が書いてある
ものもあるので、ますますこんがらがってしまいます。「年末のご挨
拶をしない」と言うのは、ひょっとしたら「お歳暮を贈らない」と言
う意味なんでしょうか?

そう言えば、喪中は「お中元」も「お歳暮」もしないという人もいま
すけど、「喪中」と「お世話になったお礼をする事」とは、全く別の
ものじゃないでしょうか?皆さんは、どうなさってるんでしょうか?
前述の通り、喪中に結婚式に出席してもお祝いを差し上げても差し支
えないのなら、年賀状だけ遠慮すると言うのも理屈に合わない気がし
ます。こういう昔からの慣習が、この頃段々ファジーになりつつあっ
て、ファジーになる事自体は別に構わないんですけど、その慣習に本
来どういう意味があったのかさえ解からなくなりつつるのは、やはり
困った事だと思います。こんな事を書いてる僕も、来年はやはり喪中
の人には年賀状を出さないし、年賀状も出来るだけ元日に届くように
努力するんでしょうけどネェ・・・(汗)




「僕の独り言」TOPへ

前ページへ  次ページへ